2013年10月30日
かれこれ。。。
最後の更新からもう半年もたってやんの。。。
全く更新という物が苦手な奴です、反省反省。。。
ということでお引っ越しをします!
ブログ名も一新(笑)
くらげ企画の営業日誌
http://kuragekikaku.blog.fc2.com/
更新がんばりますーーーー
全く更新という物が苦手な奴です、反省反省。。。
ということでお引っ越しをします!
ブログ名も一新(笑)
くらげ企画の営業日誌
http://kuragekikaku.blog.fc2.com/
更新がんばりますーーーー

2013年02月04日
NaOさん、明日も仕事よ!
んなことしってらーい!
仕事が終わらないんだよーと言いたいところだけど、ただやる気がなく進まないだけ(笑)
もーやーばーいー
気がつけば1月も終わった。。。
あと330日くらい。。。
今年はもっと素直に生きたいと思います。。
友人と食事に行って、色々話して
考えてみれば大学卒業後、こういう形で再会して一緒に何かやるなんて考えてもみなかったなー
卒業後、某新聞社の試験会場で再会し、難しかったねーなんて話しながらお昼を買いにいったことを覚えています
出会いがあれば別れもある、そして、再会もきっとある
大好きだったあの人ともこうやって再会する日もあるのかなーとか考えてしまう(女々しい(笑
明日のことはわからない
だから今日を大切に
言葉を伝えていきたい
失敗しても
成功しても
それでも明日がくるから。。。

仕事が終わらないんだよーと言いたいところだけど、ただやる気がなく進まないだけ(笑)
もーやーばーいー

気がつけば1月も終わった。。。
あと330日くらい。。。
今年はもっと素直に生きたいと思います。。
友人と食事に行って、色々話して
考えてみれば大学卒業後、こういう形で再会して一緒に何かやるなんて考えてもみなかったなー
卒業後、某新聞社の試験会場で再会し、難しかったねーなんて話しながらお昼を買いにいったことを覚えています
出会いがあれば別れもある、そして、再会もきっとある
大好きだったあの人ともこうやって再会する日もあるのかなーとか考えてしまう(女々しい(笑
明日のことはわからない
だから今日を大切に
言葉を伝えていきたい
失敗しても
成功しても
それでも明日がくるから。。。
2013年01月21日
1995→2013
もうだいぶすぎてしまったけど、今年も1.17が巡ってきました
数日前から気圧の関係で体調が悪かった私はお家でダウン
布団に潜り、防災関係の本に目を通す
どうも、今年は2月にはいけなさそうだ・・・

神戸は私の大好きな横浜とよく似た町
去年、初めてちゃんと街中を歩いて感じた
同じ時間を生きている、生きていた
突然それが奪われる、悲しみや痛み
ぶつけることの出来ない理不尽さや怒り
防災に関わるようになり、色々なことを思わされた数年です
神戸で出会ったある女性
彼女に対する思いは感謝なのかもしれない
並ならぬ縁を感じています
そうすると、やっぱり私は書くことを止めてはいけないんだな、と
私は1つ年をとった
時計を一つ進めた
その年、私は防災の記事を書くことになった
災害は私たちの力ではふせぐことはできない
だったら私が書く文字が一人でも多くの人の命が助かってほしい、願うのはそれだけです

冬来たりなば春遠からじ
私の好きな言葉だ
それを信じたい
去年神戸で行った餃子屋さん


餃子にビール、そのシンプルさが最高だった
6人でカウンターに腰かけ餃子をつつきながら瓶ビールを注ぐ
もしかしたら職場の光景だったのかもねって話はリアルで笑えた
それは一つの未来の形だったのかもしれない
もしその未来があるとしたら、その私はどんな人生を歩んでいたのかなー
でも、きっと出会う人には形を変えてであっていたんだろうなって思う
出会いは偶然じゃなくて、必然だから
それが生きていてもいなくても
その人という存在と出会えたことは出会えたことと同じだと思う
いろいろありますが、出会えたことそれはとってもありがとうなんだよね
さぁ、夜明けも近い

数日前から気圧の関係で体調が悪かった私はお家でダウン
布団に潜り、防災関係の本に目を通す
どうも、今年は2月にはいけなさそうだ・・・

神戸は私の大好きな横浜とよく似た町
去年、初めてちゃんと街中を歩いて感じた
同じ時間を生きている、生きていた
突然それが奪われる、悲しみや痛み
ぶつけることの出来ない理不尽さや怒り
防災に関わるようになり、色々なことを思わされた数年です
神戸で出会ったある女性
彼女に対する思いは感謝なのかもしれない
並ならぬ縁を感じています
そうすると、やっぱり私は書くことを止めてはいけないんだな、と
私は1つ年をとった
時計を一つ進めた
その年、私は防災の記事を書くことになった
災害は私たちの力ではふせぐことはできない
だったら私が書く文字が一人でも多くの人の命が助かってほしい、願うのはそれだけです

冬来たりなば春遠からじ
私の好きな言葉だ
それを信じたい
去年神戸で行った餃子屋さん


餃子にビール、そのシンプルさが最高だった
6人でカウンターに腰かけ餃子をつつきながら瓶ビールを注ぐ
もしかしたら職場の光景だったのかもねって話はリアルで笑えた
それは一つの未来の形だったのかもしれない
もしその未来があるとしたら、その私はどんな人生を歩んでいたのかなー
でも、きっと出会う人には形を変えてであっていたんだろうなって思う
出会いは偶然じゃなくて、必然だから
それが生きていてもいなくても
その人という存在と出会えたことは出会えたことと同じだと思う
いろいろありますが、出会えたことそれはとってもありがとうなんだよね
さぁ、夜明けも近い

2013年01月21日
チック・タック
堂々巡りの時間は無駄な様で無駄ではなかったと信じたい

過去を見つつ、未来を目指す
過去には戻れないのだもの。。。
ってことで、過去を残しつつ、先につなげる展示会を行います(行いたい)未定。。。(笑)
ただ、題名は決めた
喫茶「くらげ座」(笑)
私らしくばかばかしく、マニアックな世界ですよ、きっと(笑)
ほんとは見てくれる人がもっと楽しめるようにいろんな工夫をしたいんだよね
あー考えてみれば、その時期ってナオコテンの時期かも
泣きながら入った暗室
今回はげらげら笑いながら焼ければいいなー
いろんな人と一緒にいろんな作品を展示して、見てもらって楽しんでもらえたら、それでハッピー
作品だけじゃない、音楽とか食とかトークとか、やりたいことは沢山!!!!
貯金と作品作り、頑張ります!

さあ、桜撮りいくぞー!!
おしまい

過去を見つつ、未来を目指す
過去には戻れないのだもの。。。
ってことで、過去を残しつつ、先につなげる展示会を行います(行いたい)未定。。。(笑)
ただ、題名は決めた
喫茶「くらげ座」(笑)
私らしくばかばかしく、マニアックな世界ですよ、きっと(笑)
ほんとは見てくれる人がもっと楽しめるようにいろんな工夫をしたいんだよね
あー考えてみれば、その時期ってナオコテンの時期かも
泣きながら入った暗室
今回はげらげら笑いながら焼ければいいなー
いろんな人と一緒にいろんな作品を展示して、見てもらって楽しんでもらえたら、それでハッピー
作品だけじゃない、音楽とか食とかトークとか、やりたいことは沢山!!!!
貯金と作品作り、頑張ります!

さあ、桜撮りいくぞー!!
おしまい
2013年01月16日
ジェットコースター
なにがって、私のテンションです
こんばんわ
NaOです

一喜一憂という言葉がぴったりです
相変わらず根無し草な感じがしますが、本当は落ち着きたいんですよ(苦笑)

所感をやめて独白にしようかしら^^;
でも、形にしようと思っていたことが思わぬ形で練り上げられそうです
家を建てる前に、基礎をしっかりたて上げます
でも、私は基礎の前に間取りとか造りにばっかり目がいっていてだめだったなーと気がつき反省しています。。。
まず、基礎を、一言で私が何をやろうと思っているのかしっかり伝えることができるようにしたいと思います。。。
その為にはもっと時間をつくって、私自信ももっと強くならなきゃ
部屋がきれいになると、なんだか前向きになります
捕われているモノが多すぎるんだろうね
手放すと本当に必要なもの、必要なことが見えてきたり、違うモノが違う形で手に入ったりって思います
今日は久しぶりに海沿いに車停めてお昼を食べた
空を見たり
海を見たり
最初はこの広い空に感動していたのに、いつの間にか当たり前になると感謝が出来ない自分がいる
当たり前は当たり前じゃない
そんな時は原点を思い出すにつきます
もう8年前になるのかなー
広い紺碧の空
それに魅せられた夏の夜
自分に言い聞かせるつもりで言葉に残します。。。
明日もまた晴れるはず
こんばんわ
NaOです

一喜一憂という言葉がぴったりです
相変わらず根無し草な感じがしますが、本当は落ち着きたいんですよ(苦笑)

所感をやめて独白にしようかしら^^;
でも、形にしようと思っていたことが思わぬ形で練り上げられそうです
家を建てる前に、基礎をしっかりたて上げます
でも、私は基礎の前に間取りとか造りにばっかり目がいっていてだめだったなーと気がつき反省しています。。。
まず、基礎を、一言で私が何をやろうと思っているのかしっかり伝えることができるようにしたいと思います。。。
その為にはもっと時間をつくって、私自信ももっと強くならなきゃ
部屋がきれいになると、なんだか前向きになります
捕われているモノが多すぎるんだろうね
手放すと本当に必要なもの、必要なことが見えてきたり、違うモノが違う形で手に入ったりって思います
今日は久しぶりに海沿いに車停めてお昼を食べた
空を見たり
海を見たり
最初はこの広い空に感動していたのに、いつの間にか当たり前になると感謝が出来ない自分がいる
当たり前は当たり前じゃない
そんな時は原点を思い出すにつきます
もう8年前になるのかなー
広い紺碧の空
それに魅せられた夏の夜
自分に言い聞かせるつもりで言葉に残します。。。
明日もまた晴れるはず

2013年01月15日
2013年01月15日
晴れたらイイネ♪
晴れたー♪
昨日の雨はなんだったんだろう。。。
写真は前撮ったもの。。。これは11月に撮ったものだけど、夏になればもっと鮮やかな色になる

昨日、久しぶりにがっつり写真をとってすごく楽しかった
やっぱり、いい表情をしている人を撮るのは楽しい!
嬉しくなる!
別に私はどれって限定しなくてもいいのかもー
全部通して、私って存在だから
私のきるシャッターが、のぞいたファインダーが物語る物が全て
真実を写す、作り込んでいても、コラージュでも、それが「真実」だから
私という存在を形作る真実
そして伝えたい真実
それを見てくれた人に伝わればいいなーって思う
何がいい、悪いはモノサシだからね
さあ、それも準備だ!
昨日の雨はなんだったんだろう。。。
写真は前撮ったもの。。。これは11月に撮ったものだけど、夏になればもっと鮮やかな色になる

昨日、久しぶりにがっつり写真をとってすごく楽しかった

やっぱり、いい表情をしている人を撮るのは楽しい!
嬉しくなる!
別に私はどれって限定しなくてもいいのかもー
全部通して、私って存在だから
私のきるシャッターが、のぞいたファインダーが物語る物が全て
真実を写す、作り込んでいても、コラージュでも、それが「真実」だから
私という存在を形作る真実
そして伝えたい真実
それを見てくれた人に伝わればいいなーって思う
何がいい、悪いはモノサシだからね
さあ、それも準備だ!

2013年01月13日
明日晴れるかな
明日こそは大掃除をしたいけど、きっと天気は最悪でしょうね
さて、かねてから計画していたイベントが少しづつですが動き始めました
それに続くものもだんだんと動いている感じがします
私はどこにむかっているのか、正直方向性が見えてはいませんが、ビジョンを形にしていきたいと思います
長く細く続いていくことが出来ればと思います
よし!
やれる!
さて、かねてから計画していたイベントが少しづつですが動き始めました
それに続くものもだんだんと動いている感じがします
私はどこにむかっているのか、正直方向性が見えてはいませんが、ビジョンを形にしていきたいと思います
長く細く続いていくことが出来ればと思います
よし!
やれる!
2013年01月11日
本棚ラプソディー
本棚に並ぶ本のジャンルが変わったのはいつの頃からだろうか
それは興味の変化であったり、仕事での関わりだっただろうけど
ひとつ言えること、それは未来を目指す本に変わってきたということ
今、この国は岐路にたっている
無駄の無い、アルミとプラスティックと石油でもいいのかもしれない
でもやっぱり私は木とか石とかガラスが好きなのですよ。。。
人の温もりが感じられる空間が必要
手を伸ばせば届く距離が必要
ネットは近い様で遠い
もっと、人に近く、よりそっていければいいと思う
電話やメールより、直接あって顔を見て言葉をかわして
そんな空間を、そんなつながりを作っていきたい
それは興味の変化であったり、仕事での関わりだっただろうけど
ひとつ言えること、それは未来を目指す本に変わってきたということ
今、この国は岐路にたっている
無駄の無い、アルミとプラスティックと石油でもいいのかもしれない
でもやっぱり私は木とか石とかガラスが好きなのですよ。。。
人の温もりが感じられる空間が必要
手を伸ばせば届く距離が必要
ネットは近い様で遠い
もっと、人に近く、よりそっていければいいと思う
電話やメールより、直接あって顔を見て言葉をかわして
そんな空間を、そんなつながりを作っていきたい
2013年01月11日
River
一日一日があっという間にすぎていく。。。。
あー晴れないかなー
早く夏、こないかなー
充実していないわけではないけど、ナンかスッキリしない
なんだろうなー
地に足がついていないからなのかなー
頭でっかち
いくない!
よし
さて、最近あたまの中が某バンド一色なので、自然と昔の人々を思い出すことが増えています(笑)
考えてみると、みんな一緒なんだよなーと
今、すっげーなっていうようなバンドだって下積みを経て今があるのだものね
最初はそんなもの
最初からうまくいきっこない
だから、私も、頑張ろうと思う。。。
動員?が多いってことはその分、私の作品を、思いに触れてくれているってことだからね
よし、頑張ろう^^
あー晴れないかなー
早く夏、こないかなー
充実していないわけではないけど、ナンかスッキリしない
なんだろうなー
地に足がついていないからなのかなー
頭でっかち
いくない!
よし
さて、最近あたまの中が某バンド一色なので、自然と昔の人々を思い出すことが増えています(笑)
考えてみると、みんな一緒なんだよなーと
今、すっげーなっていうようなバンドだって下積みを経て今があるのだものね
最初はそんなもの
最初からうまくいきっこない
だから、私も、頑張ろうと思う。。。
動員?が多いってことはその分、私の作品を、思いに触れてくれているってことだからね
よし、頑張ろう^^
2013年01月06日
そんな色
灰銀さんの続き
私の写真、世界観にも彼らはすごい影響を与えてくれていると思う
多分、それは今でも変わらない
私は自分の中で二つの世界があると思っている
本名で活動するときのそのままを切り取った写真→沢田教一やらキャパやらリスペクト
Naoの作りこんでちょっとひねくれた写真(笑)→灰銀さん他
まぁ、どちらも私なんだけど
でも、どちらもわたしなんかな
私の世界観ってなんだろう
私の写真、世界観にも彼らはすごい影響を与えてくれていると思う
多分、それは今でも変わらない
私は自分の中で二つの世界があると思っている
本名で活動するときのそのままを切り取った写真→沢田教一やらキャパやらリスペクト
Naoの作りこんでちょっとひねくれた写真(笑)→灰銀さん他
まぁ、どちらも私なんだけど
でも、どちらもわたしなんかな
私の世界観ってなんだろう
2013年01月06日
灰銀さん
バンドなんてはまっているから久しぶりに懐かしい人々を辿っています
色々好きなバンドさんいたけど、彼らは別格だったなー
特に私のツボの曲!あの世界感は絶大!
でも、考えてみればすごいと思う
いまでこそ、武道館、横浜アリーナとやるバンドは増えてはいるが、あの当時はそうでもなかった(武道館はあってもアリーナはね)
まぁ前バンドはあったにしろ結成してから1〜2年でトップと並んだというのは本当にすごい
ファンだけでなく、後から続くバンドに沢山の影響を与え続けているカリスマ性
曲の幅の広さ
歌詞や世界観
ライブでのパフォーマンス
やっぱりすごいと思う
それは才能だけではないと思う
努力とか
苦悩とか
立場は違えど、私たちと変わらず悩んで、挑戦して、そして今につながっているのだろうと思う
久しぶりにバンドさんにはまって、昔と視点は全然違うけどあたらしい見方が出来たし(すげー特殊だと思うけど苦笑)
なにより、理屈じゃないって改めて思った
やるかやらないか
机上で空論たたいているより、まずは行動
地に足をつけて動くこと
それしかない
横浜アリーナの翌日、目黒鹿鳴館でシークレットライブがあったのに行けなかった悔しさ(笑)
当時携帯なんてあんまり普及していないから情報なんて入らないし(苦笑)
でも大きな箱の次の日に原点に変えるような狭い箱でライブをやった彼ら
どういう意図があったか、どこかに書いていたような気がしたけど、もう忘れちゃった(苦笑)
でも、今の私はなんとなく「初心に返る」っていう感じがしてならない
大きなことを成し遂げたあと、やっぱり自分の足下を確認する必要があると思う
変わる状況と変わらない足下
そんなことを灰銀さんから10年ぶりに教わったような気がしました
今年は私も仕事とプライベートはうまく分けて遊びたいと思いますよ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=e03y6JEruaU
色々好きなバンドさんいたけど、彼らは別格だったなー
特に私のツボの曲!あの世界感は絶大!
でも、考えてみればすごいと思う
いまでこそ、武道館、横浜アリーナとやるバンドは増えてはいるが、あの当時はそうでもなかった(武道館はあってもアリーナはね)
まぁ前バンドはあったにしろ結成してから1〜2年でトップと並んだというのは本当にすごい
ファンだけでなく、後から続くバンドに沢山の影響を与え続けているカリスマ性
曲の幅の広さ
歌詞や世界観
ライブでのパフォーマンス
やっぱりすごいと思う
それは才能だけではないと思う
努力とか
苦悩とか
立場は違えど、私たちと変わらず悩んで、挑戦して、そして今につながっているのだろうと思う
久しぶりにバンドさんにはまって、昔と視点は全然違うけどあたらしい見方が出来たし(すげー特殊だと思うけど苦笑)
なにより、理屈じゃないって改めて思った
やるかやらないか
机上で空論たたいているより、まずは行動
地に足をつけて動くこと
それしかない
横浜アリーナの翌日、目黒鹿鳴館でシークレットライブがあったのに行けなかった悔しさ(笑)
当時携帯なんてあんまり普及していないから情報なんて入らないし(苦笑)
でも大きな箱の次の日に原点に変えるような狭い箱でライブをやった彼ら
どういう意図があったか、どこかに書いていたような気がしたけど、もう忘れちゃった(苦笑)
でも、今の私はなんとなく「初心に返る」っていう感じがしてならない
大きなことを成し遂げたあと、やっぱり自分の足下を確認する必要があると思う
変わる状況と変わらない足下
そんなことを灰銀さんから10年ぶりに教わったような気がしました
今年は私も仕事とプライベートはうまく分けて遊びたいと思いますよ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=e03y6JEruaU
2013年01月05日
あけました!
あけましておめでとうございます
気がつけば一年以上放置していたブログです
今年はちょこちょこ更新していこうと思います
さてさて、年も変わり数年ぶりにバンドブームが返ってきましたよ(笑)
昔からハマっていたバンドに再燃ではなく、新規で!
そんなのそれこそ10年位ぶり(笑)
わからないものですねー(笑)
多分、昔の私なら見向きもしなかったでしょう(しなかったから今ハマっているのでしょうが)
ただ、昔とのハマリカタとは違うなーと思っています
ただカッコいいだけでなく、音楽とか生き方とか、共感がそこにあるからのはまりかたなのかな、と思います
だって、ジャンル的にはあまり好きな人たちではないですもの(笑)
大人になったな私も(笑)
今では、ブログやらTwitterやら見て、にやにやするのが楽しみです(笑)
どんだけはまっているのよってね(笑)
昔はネットでブログなんて考えられなかったので、有名どころともなれば、メンバーはスッゴい遠い存在
ステージ外の日常とか素の表情はラジオやファンクラブの会報とか雑誌とかで読んで「あーこの人たちもステージ降りたら普通の兄ちゃんなんだ」とゲラゲラ笑っていることが精一杯
でも、今はブログやネットがファンとメンバーをつなぐツールの一つになっているからなのか、昔に比べ凄い距離感の近さがあるなと感じます
そるはバンドに限らずですが
それも時代の変化なのでしょう
戦前の大スター、長谷川一夫なんかはそれこそ雲の上の人という感じだったのでしょうしね
また、身近なことでまた共感や応援も生まれるでしょうし
近さと遠さのバランス、それは記者の書く記事にも言えることだと思いますが、一番良い位置を見つけ、キープする事も必要なのでは、と思っています
客観性と主観性
仕事とプライベート
今年はその切り替えと距離感がうまくできるようにと思います
久しぶりにチケット取りも頑張ってライブ行ってみようかなー
若い子には負けないよ(笑)
そんなこんなで本年もよろしくお願いいたします!

気がつけば一年以上放置していたブログです
今年はちょこちょこ更新していこうと思います
さてさて、年も変わり数年ぶりにバンドブームが返ってきましたよ(笑)
昔からハマっていたバンドに再燃ではなく、新規で!
そんなのそれこそ10年位ぶり(笑)
わからないものですねー(笑)
多分、昔の私なら見向きもしなかったでしょう(しなかったから今ハマっているのでしょうが)
ただ、昔とのハマリカタとは違うなーと思っています
ただカッコいいだけでなく、音楽とか生き方とか、共感がそこにあるからのはまりかたなのかな、と思います
だって、ジャンル的にはあまり好きな人たちではないですもの(笑)
大人になったな私も(笑)
今では、ブログやらTwitterやら見て、にやにやするのが楽しみです(笑)
どんだけはまっているのよってね(笑)
昔はネットでブログなんて考えられなかったので、有名どころともなれば、メンバーはスッゴい遠い存在
ステージ外の日常とか素の表情はラジオやファンクラブの会報とか雑誌とかで読んで「あーこの人たちもステージ降りたら普通の兄ちゃんなんだ」とゲラゲラ笑っていることが精一杯
でも、今はブログやネットがファンとメンバーをつなぐツールの一つになっているからなのか、昔に比べ凄い距離感の近さがあるなと感じます
そるはバンドに限らずですが
それも時代の変化なのでしょう
戦前の大スター、長谷川一夫なんかはそれこそ雲の上の人という感じだったのでしょうしね
また、身近なことでまた共感や応援も生まれるでしょうし
近さと遠さのバランス、それは記者の書く記事にも言えることだと思いますが、一番良い位置を見つけ、キープする事も必要なのでは、と思っています
客観性と主観性
仕事とプライベート
今年はその切り替えと距離感がうまくできるようにと思います
久しぶりにチケット取りも頑張ってライブ行ってみようかなー
若い子には負けないよ(笑)
そんなこんなで本年もよろしくお願いいたします!
Posted by NaOKo at
16:23
│Comments(0)
2011年10月13日
写真置いて〼
さて、最近よく遊びにいくじーさーかすさん
に、なんと、写真を置いてもらっています!!!!
嬉しい〜

米さんに壁にかけてもらいます
後は色々な所に置いてます

自分の作品がこうして商品にまぎれておいてあるだけでとっても嬉しい

ちょっと恥ずかしいけど地味にニヤニヤしちゃいます(笑)
中には販売しているものもあります
売れる売れないじゃなくて、色々な人に見てもらうのがすごく嬉しい
ぜひ、見に行ってみて下さい
また、新しい写真も持っていこー
感謝感謝です!
よろしくお願いします

に、なんと、写真を置いてもらっています!!!!
嬉しい〜


米さんに壁にかけてもらいます
後は色々な所に置いてます

自分の作品がこうして商品にまぎれておいてあるだけでとっても嬉しい


ちょっと恥ずかしいけど地味にニヤニヤしちゃいます(笑)
中には販売しているものもあります
売れる売れないじゃなくて、色々な人に見てもらうのがすごく嬉しい

ぜひ、見に行ってみて下さい
また、新しい写真も持っていこー
感謝感謝です!
よろしくお願いします


2011年10月01日
赤いトランク
先日のお買い上げ〜
赤いトランクはじーさーかすさんで一目惚れしたもの
前からずっと欲しかったんです!!トランク
しかもキャスター付きときたもんだ!
早速帰省&旅行に持っていきました
あいこさんの隣にあるのがその子!

傘もかかるんです(笑)
ちゃんとした写真はまた今度
ちょっとレトロな旅行鞄
新しい旅の相方が出来ました
赤いトランクはじーさーかすさんで一目惚れしたもの

前からずっと欲しかったんです!!トランク

しかもキャスター付きときたもんだ!
早速帰省&旅行に持っていきました

あいこさんの隣にあるのがその子!

傘もかかるんです(笑)
ちゃんとした写真はまた今度

ちょっとレトロな旅行鞄
新しい旅の相方が出来ました
2011年09月28日
島根の旅〜序章〜
先日、あいこさんと旅行に行ってきました
鳥取と島根の旅
ちゃんとした旅行をするのは初めて
なかなか濃い旅でしたよ(笑)
私は福岡から夜行バスで岡山へ。ここで待ち合わせして境港、安来、出雲を旅しました
あたしはやっぱりぐだぐだだったけどね(笑)
今回は面白い宿に泊まろうということで泊まってきました
創業何年だかよくわからないけど古寺にある宿(笑)

この加工をすると素敵でしょ

味のある宿でした
鍵ついてないし
客はうちらしかいないし
いやー楽しかったー
あいこさんには多大なるご迷惑をかけたけど
まるでオフィスキューの小橋さんの様でした(ドラバラのね(笑))
詳しくは写真を載せながらかいていこう^^
鳥取と島根の旅

ちゃんとした旅行をするのは初めて
なかなか濃い旅でしたよ(笑)
私は福岡から夜行バスで岡山へ。ここで待ち合わせして境港、安来、出雲を旅しました
あたしはやっぱりぐだぐだだったけどね(笑)
今回は面白い宿に泊まろうということで泊まってきました
創業何年だかよくわからないけど古寺にある宿(笑)

この加工をすると素敵でしょ


味のある宿でした
鍵ついてないし
客はうちらしかいないし
いやー楽しかったー
あいこさんには多大なるご迷惑をかけたけど

まるでオフィスキューの小橋さんの様でした(ドラバラのね(笑))
詳しくは写真を載せながらかいていこう^^
2011年09月26日
ロミロミ
つい先日、友人のつとめる??ハワイアンロミロミサロン「プアメリア」さんに行ってきました〜
ロミロミっていうのは
ロミロミは、アロハ(愛)の心に満ちたハワイ伝統ヒーリングセラピーのことで揉みほぐす・押す、伸ばすetcの技法がリズミカルで心地よいのが特徴です、だそうです!
お疲れの方には心も体もリラックスできる、極上マッサージってことなんですね!
ただね、ここね
内地
なんです
通えないのが残念・・・
しかも、この日、私が受けたのは
針
そう、針もやってくれるんです
私の最低レベルにこった肩には即効性のある針がいいと進められ、久しぶりの針体験
先生が私の肩を触って一言「ヤバいね(笑)」
ひぃぃぃぃ〜
早速施術開始
声にならない声がもれます
相当酷かったみたい
施術を受けること数十分
・・・・
すごい・・・
首が、肩が、背中が軽い!!!!!!
稼働率80%UPってかんじ!!!!
すごいです!針!
さすが東洋医学!!!
ってことで多少は回復しました
先生ありがとうございます
次はロミロミ受けたいね〜
横浜元町の路地裏にある隠れ家的なリラクゼーションスペースです
お近くに行った際にはぜひ、足を運んでみてくださいね
癒されますよ〜


奈川県横浜市中区元町3丁目-141 2階
受付時間 10:00~19:00(事前に必ずご予約ください)
※女性限定サロン、完全予約制
045(317)3457
http://ameblo.jp/nami-queens/
ロミロミっていうのは
ロミロミは、アロハ(愛)の心に満ちたハワイ伝統ヒーリングセラピーのことで揉みほぐす・押す、伸ばすetcの技法がリズミカルで心地よいのが特徴です、だそうです!
お疲れの方には心も体もリラックスできる、極上マッサージってことなんですね!
ただね、ここね
内地
なんです
通えないのが残念・・・

しかも、この日、私が受けたのは
針
そう、針もやってくれるんです
私の最低レベルにこった肩には即効性のある針がいいと進められ、久しぶりの針体験
先生が私の肩を触って一言「ヤバいね(笑)」
ひぃぃぃぃ〜

早速施術開始

声にならない声がもれます

相当酷かったみたい
施術を受けること数十分
・・・・
すごい・・・
首が、肩が、背中が軽い!!!!!!
稼働率80%UPってかんじ!!!!

すごいです!針!
さすが東洋医学!!!
ってことで多少は回復しました
先生ありがとうございます
次はロミロミ受けたいね〜
横浜元町の路地裏にある隠れ家的なリラクゼーションスペースです
お近くに行った際にはぜひ、足を運んでみてくださいね
癒されますよ〜



奈川県横浜市中区元町3丁目-141 2階
受付時間 10:00~19:00(事前に必ずご予約ください)
※女性限定サロン、完全予約制
045(317)3457
http://ameblo.jp/nami-queens/
2011年09月23日
一周。。。
福岡の夕べ
ほんの先週、福岡から岡山に向かう夜行バスに乗っていた
今、福岡の宿で校了作業なう
周りまわって福岡に帰ってきた
福岡→岡山→鳥取→島根→横浜→そしてまた福岡
ちょうど1週間
休暇も明日でおしまい
早いなー
土曜日からはお仕事・・・
現実に戻っちゃうー
ほんの先週、福岡から岡山に向かう夜行バスに乗っていた
今、福岡の宿で校了作業なう
周りまわって福岡に帰ってきた
福岡→岡山→鳥取→島根→横浜→そしてまた福岡
ちょうど1週間
休暇も明日でおしまい
早いなー
土曜日からはお仕事・・・
現実に戻っちゃうー
2011年09月15日
夜行バスの車窓から
いや、カーテンで見れないんだけどね・・・・
初の福岡空港を経由して夜行バスで岡山へ
明日は岡山から友人と合流して一路、神話の里「出雲」へ
ただ、境港市にはよりみちするけど
目玉親父に会ってきます
初の福岡空港を経由して夜行バスで岡山へ
明日は岡山から友人と合流して一路、神話の里「出雲」へ
ただ、境港市にはよりみちするけど
目玉親父に会ってきます
2011年09月15日
深夜のコインランドリー
毎年恒例。
帰省前のコインランドリー。
今回は片付かない部屋は無視して洗濯だけして部屋を後にすることにした 。
深夜のコインランドリーに響く深夜ラジオ。
やたら明るい店内だけど、がらんどう。
ただ回る機械音と乾燥機のいい香り。
ぼーっとしている時間が心地いい。
昔はよく明け方、マンションの裏のコインランドリーに行った。
白んでくる空を見ながら何を思ったのかなんて今はさっぱり思い出せない。
でも、お気に入りのランドリーシートでふんわり仕上がった洗濯物には幸せをかんじる。
お日様の香りとはまた違うあたたかさ。
深夜のコインランドリーの美学だね。
帰省前のコインランドリー。
今回は片付かない部屋は無視して洗濯だけして部屋を後にすることにした 。
深夜のコインランドリーに響く深夜ラジオ。
やたら明るい店内だけど、がらんどう。
ただ回る機械音と乾燥機のいい香り。
ぼーっとしている時間が心地いい。
昔はよく明け方、マンションの裏のコインランドリーに行った。
白んでくる空を見ながら何を思ったのかなんて今はさっぱり思い出せない。
でも、お気に入りのランドリーシートでふんわり仕上がった洗濯物には幸せをかんじる。
お日様の香りとはまた違うあたたかさ。
深夜のコインランドリーの美学だね。