灰銀さん

NaOKo

2013年01月06日 16:52

バンドなんてはまっているから久しぶりに懐かしい人々を辿っています
色々好きなバンドさんいたけど、彼らは別格だったなー

特に私のツボの曲!あの世界感は絶大!

でも、考えてみればすごいと思う
いまでこそ、武道館、横浜アリーナとやるバンドは増えてはいるが、あの当時はそうでもなかった(武道館はあってもアリーナはね)
まぁ前バンドはあったにしろ結成してから1〜2年でトップと並んだというのは本当にすごい

ファンだけでなく、後から続くバンドに沢山の影響を与え続けているカリスマ性
曲の幅の広さ
歌詞や世界観
ライブでのパフォーマンス

やっぱりすごいと思う

それは才能だけではないと思う
努力とか
苦悩とか
立場は違えど、私たちと変わらず悩んで、挑戦して、そして今につながっているのだろうと思う


久しぶりにバンドさんにはまって、昔と視点は全然違うけどあたらしい見方が出来たし(すげー特殊だと思うけど苦笑)
なにより、理屈じゃないって改めて思った
やるかやらないか

机上で空論たたいているより、まずは行動
地に足をつけて動くこと

それしかない

横浜アリーナの翌日、目黒鹿鳴館でシークレットライブがあったのに行けなかった悔しさ(笑)
当時携帯なんてあんまり普及していないから情報なんて入らないし(苦笑)

でも大きな箱の次の日に原点に変えるような狭い箱でライブをやった彼ら
どういう意図があったか、どこかに書いていたような気がしたけど、もう忘れちゃった(苦笑)
でも、今の私はなんとなく「初心に返る」っていう感じがしてならない

大きなことを成し遂げたあと、やっぱり自分の足下を確認する必要があると思う
変わる状況と変わらない足下

そんなことを灰銀さんから10年ぶりに教わったような気がしました
今年は私も仕事とプライベートはうまく分けて遊びたいと思いますよ(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=e03y6JEruaU


関連記事